fc2ブログ

記事一覧

細田豪(20230108)

昨日、一年生大会のベンチ入りUR投手は2人だと公表した途端、今朝のUR確定券で入部したのが細田豪だ。ここに来てUR投手入部、しかも108と来たから頭を悩ませる。コントロールが僅かに伸びただけで、ほぼ入部したままの状態である。練習を積んで初めて試合で使うというのが妙典高校の伝統。素材の良し悪しだけで判断し、急いで使うことはしてこなかった。だが、今年は状況が違う。投手の頭数が足りない上、入部したての現在のままで...

続きを読む

江口征也(20230020)

まもなく一年生大会が行われるわけだが、過去にないほど投手の人材不足に悩まされている。そんなわけで今回紹介する江口も貴重な戦力だ。今年のベンチ入り投手は6人、その内訳は、UR 2名SR 3名R 1名なかなか厳しい布陣。そんな中でもサイドスローという特徴を持つ貴重な左腕の江口は、大会でも登板機会はあるはずだ。スタミナもないので連投も利く。エース水上以外は、調子の良い投手から起用することになりそうだ。-------------...

続きを読む

一年生戦力(2023世代)

遅まきながら一年生大会にエントリー。気になる戦力は・・・、総合評価B・・・昨年も酷かったが今年も酷い。打撃Aがいないどころか、Bですら2人。走攻守において並みのチームと言えよう。今年も上位進出を狙うより、練習による上積みを図り、この世代が中心となる夏に結果を出せるように日々努力を重ねるしかない。ちなみに昨年の一年生大会は4勝。今年も同程度勝てれば御の字だろう。-------------------------------------------...

続きを読む

水沢翼(20220180)

2ヵ月前にも紹介した水沢翼だが、このところ練習ヒットが連発している。短期間ながらもトスや素振りのヒットが連発。走塁練習にも励み、かなり伸びた。冬の間はフリーバッティングは控え、トスや走塁練習を重点的に鍛える予定。合宿次第ではあるが、この分なら春までにミートを+5000、走力も+3000ほど上積みできるのではないだろうか。現世代の数少ないポイントゲッター。妙典歴代スラッガーと肩を並べる日もそう遠くなさそうだ...

続きを読む

明治神宮大会決勝

昨日、明治神宮大会の決勝戦が行われた。各地区を勝ち上がり、優勝校の地区には「明治神宮枠」として、甲子園出場枠が1つ増える特殊な大会。自分のためではなく、同地区のチームが恩恵を受けるだけに、センバツ出場がボーダーライン上の方にとっては奇跡を祈る大会となったことでしょうw優勝した上南さん、おめでとうございます!そして、BB学園さん、郡山商業さんもおめでとうございます!東北大会4強のどちらかに与えられる甲子...

続きを読む

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場