fc2ブログ

記事一覧

【団体戦】千葉vs茨城(第5ラウンド)

この世代と歩み、戦い続けた団体戦もいよいよこれが最後。

ラストマッチの対戦相手は茨城選抜となった。


【団体戦】千葉vs茨城(第1ラウンド) 2020年10月29日
【団体戦】千葉vs茨城(第2ラウンド) 2020年12月24日
【団体戦】千葉vs茨城(第3ラウンド) 2021年2月26日
【団体戦】千葉vs茨城(第4ラウンド) 2021年5月12日


振り返れば本当にいろいろなことがあったが、
終わり良ければすべて良し。

これまで以上に負けるわけにはいかない一戦である。




対戦カードはこちら。


----------------------------------------------
第1試合 22:00~ 柏光ヶ丘 vs 恋瀬川
第2試合 22:10~ 九里 vs 常陸野学院
第3試合 22:20~ 幕張 vs 中央大学下館
第4試合 22:30~ 妙典 vs 牛久商業
第5試合 22:40~ 小林義塾 vs 水戸いち
第6試合 22:50~ 成田聖心 vs 大洗男子学院
----------------------------------------------
*千葉ホーム



ラストマッチも夏で勇退する成田聖心が大トリを務める。









第1試合
○ 柏光ヶ丘 15 - 9 恋瀬川 ●


【団体戦】茨城210622_1

序盤から柏光ヶ丘打線が爆発して得点を重ねると、
終わってみれば二桁得点で幸先よく完勝!
茨城の名門相手に文句なしの試合だった。

千葉 1勝









第2試合
○ 九里 9 - 1 常陸野学院 ●


【団体戦】茨城210622_2

団体戦で安定した勝利を重ねる九里はこの日も盤石。
終始リードする形で試合を進めると、期待の2年生・本間が
効果的な2本のホームランを放つなど完勝!

千葉 2勝







そして・・・、ある意味、注目の一戦。

なんと次の両者の対戦は、なんと4回目!
千葉vs茨城が5回目の対戦にも関わらず・・・だ。




最後の戦いの軍配はどちらに上がるのか?

千葉一家の勢いを維持して勝利にリーチをかけるのか、
はたまた茨城に一筋の光が射すのか・・・、


果たして結果は・・・!??









第3試合
● 幕張 2 - 8 中央大学下館 ○


【団体戦】茨城210622_3

やっぱりw
なんかこういう時って勝負弱いんだよなあぁw

千葉 2勝1敗








そして次は我が校の出陣。



成田聖心に最高の花道を用意すべく、
我が校に求められる結果は・・・、









第4試合
● 妙典 3 - 7 牛久商業 ○


【団体戦】茨城210622_4

やっぱりこれだよねw
タイスコアで大将に回す為、まずは我が校が黒星を。

千葉 2勝2敗








そして次は・・・、

散々引き分けの練習をしてきた小林義塾。


頼むぞ!!










第5試合
● 小林義塾 1 - 11 水戸いち ○


【団体戦】茨城210622_5

・・・って、出来るわけないかw


千葉 2勝3敗









ヤバイぞ。
2連勝の後で3連敗。
遊んでるうちに後がなくなってしまった。








最後は成田聖心。

今こそ千葉一家の魂を見せてくれ!!









第6試合
○ 成田聖心 7 - 5 大洗男子学院 ●


【団体戦】茨城210622_6

おおおおおお!!!

マジで勝ちやがったw


千葉 3勝3敗







これで千葉vs茨城の通算成績は、

3勝1敗1分となった。



茨城選抜のみなさん、ありがとうございました!





こうして2019世代の千葉一家団体戦の全日程が終了。

千葉一家のメンバー、
そしてお相手いただいたすべてのチームのみなさま、

改めて感謝申し上げます。


ありがとうございました!!



これまで対戦いただいたチームの中から
多くの甲子園出場校が出ることをお祈りしております!




---------------------------------------------------
ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の
掲示板に書き込むのはお控えください。
無条件に削除いたします。
スポンサーサイト



コメント

19世代対戦して頂いた数多くの対戦校さま、手配して頂いた幹事さま、ご参加なさったチーム選抜の方、改めましてこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。夏大会頑張ってきましょう。

有難う御座いました🙇‍♂️

団体戦でお相手沢山して頂き、誠に有難うございました。夏の大会、千葉一家の皆さんと勝ち上がって、夏の甲子園でお会い出来れば最高ですね。頑張りましょう!

最後の〆のコメントが、なかなかイイッスよネ…😉

北海道も、いろいろお世話になりました❗

いゃ~昨日は5回目の対戦にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

今まで戦えたメンバーから代表が出てほしいですよね(^-^)v

ありがとうございました。

今回、我が校としては対千葉一家さんの無敗継続ができなかったのは残念ですが、
成田聖心さんの団体戦ラストに花を添えられたので、良かったです。
また、新チームでも団体戦やりたいですね。

それでは夏大会頑張りましょう。

おへんじ

>舎弟1号さん
西尾世代の躍進を願ってますが、
もし我が校と当たった暁にはお手柔らかに!w

おへんじ

>水戸いちさん
これで両県の代表校が団体戦メンバー外だったら
ズッコケちゃいますよw

おへんじ

>積丹水産さん
いやぁ、ホントに団体戦で戦った中から夏に活躍し、
甲子園に出場してくるチームで溢れたら嬉しいですね。

おへんじ

>恋瀬川さん
ホントにそうですね。
茨城県大会も注視していきますね!

おへんじ

>大洗男子学院さん
新チームのことを考えるのは時期尚早かもしれませんが、
この夏で引退する方も多そうなので心配です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場