昨日は、青森県選抜との団体戦。
東北ナンバーワンの呼び声高い弘前工高校を筆頭に、
今夏の甲子園出場校・津軽三味線高校など、
青森県下の強豪7校が終結。
千葉一家としても相手に不足なしだ。
対戦カードはこちら。
第1試合 22:00~ 繁田学園 vs 八甲田山
第2試合 22:10~ 柏光ヶ丘 vs 八学桐蔭
第3試合 22:20~ 流山中央1981 vs 八戸大学附属明聖
第4試合 22:30~ 習志野南 vs 弘前工
第5試合 22:40~ 極道 vs 青森一
第6試合 22:50~ 妙典 vs 津軽三味線
第7試合 23:00~ 幕張 vs 弘前城聖
果たして結果は・・・!??
【第1試合】 〇 繁田学園 不戦勝 八甲田山 ●
なんと初戦は八甲田山高校が寝落ちしてしまったようだ。
経緯はどうあれ、5分以内に試合成立しなければ問題となる側の
不戦敗というルールだ。
千葉 1勝
【第2試合】 ● 柏光ヶ丘 1 - 4 八学桐蔭 〇
柏光ヶ丘はエース菅原が力投するも打線が沈黙。
8回裏反撃の狼煙を上げたが直後の9回表に1年生・宮本が捕まり、
ダメ押し点を献上してしまった。
千葉 1勝1敗
【第3試合】 〇 流山中央1981 11 - 9 八戸大学附属明聖 ●
試合序盤に流山中央1981打線が大量点を奪って
一気に試合を決めたかに見えたが、八戸大学附属明聖も
じわじわと追い上げて2点差まで肉薄したがそこまでだった。
千葉 2勝1敗
【第4試合】 〇 習志野南 9 - 5 弘前工 ●
白熱したシーソーゲームだったが、3本塁打を放ち、
長打力を見せた習志野南が青森の大将格・弘前工を
打ち破る金星をあげた。
千葉 3勝1敗
【第5試合】 ● 極道 4 - 9 青森一 〇
千葉の反社勢力が青森進出、青森一高校を餌食にすると思いきや
極道高校が3本塁打を浴びて返り討ちにされる。
千葉は敗れたが被害者が増えずホッと一安心w
千葉 3勝2敗
さぁ、いよいよ当校の出陣だ。
ここまで千葉は3勝2敗、勝って団体戦勝利を決めるべきか、
あるいは空気を読んで大将戦をタイスコアで迎えるか、
リーダーとして判断に迷うところである・・・。
とはいえ、相手は今夏の青森県大会を制し、
甲子園出場を決めている津軽三味線高校。
やはりここは全力でぶつかるしかない!
両校のスターティングオーダーはこちら。
■津軽三味線高校
■妙典高校
当校は青顔がズラリ・・・。
4番には不振の水口に代わって金井を抜擢。
勝負強さに期待だ!
いざ、勝負!!【第6試合】 ● 妙典 1 - 9 津軽三味線 〇
やっぱりねw
ここ最近は良かったような気がするのだが、
団体戦でショボい試合が板についていた当校の本領発揮w
見事に空気を読んだような負けっぷりであるw
千葉 3勝3敗
【第7戦】 〇 幕張 9 - 7 弘前城聖 ●
幕張さんの希望通り最終戦をタイスコアで迎えた。
中盤まで打線が沈黙した幕張高校だったが、
終盤に畳みかけて見事な逆転劇!
千葉 4勝3敗
今回は初の東北勢との対決。
見事に勝利を飾ることができた!
千葉勢、青森勢ともに大盛り上がり。
ぜひ甲子園大会後にも第2ラウンドを開催したい。
青森県のみなさま、ありがとうございました!!
スポンサーサイト