一昨日のことになるが、福島との団体戦を行った。
(ちと時間がないので簡易版での更新になります)

↑2回目の登場。
・・・にも関わらず、一目見て「どこのキャラだっけ?」と
思ってしまったのはナイショにしておこうw
【団体戦】千葉vs福島(第1ラウンド) 2020年6月4日【団体戦】千葉vs福島(第2ラウンド) 2020年6月10日【団体戦】千葉vs福島(第3ラウンド) 2022年11月4日【団体戦】千葉vs福島(第1ラウンド) 2023年5月10日・・・というわけで、過去の対戦成績は4戦4勝。
今回も例によって小林義塾が吠えたが割愛しようw
対戦カードはこちら。
--------------------------------------------------
第1試合 22:00~ 幕張 vs 福島天然
第2試合 22:10~ 繁田学園 vs 若松実業
第3試合 22:20~ 極道 vs 会工
第4試合 22:30~ 九里 vs 郡山学舎
第5試合 22:40~ 小林義塾 vs 郡山商業
第6試合 22:50~ 妙典 vs 棚倉
--------------------------------------------------
*千葉ホーム
注目は、千葉一家の3番手として登場する極道!
かつて時代の一端を担った男は、約3年にも及ぶムショ生活から出所、
俺の甲子園に帰って来たのである。
このエピソードも長く時間を取って語りたかったのだが、
今回は泣く泣く割愛する。
さっそく話題は試合に移ろう。
第1試合
○ 幕張 8 - 4 福島天然 ●
天然の輝きより、人工の輝きが勝った。
千葉 1勝
第2試合
○ 繁田学園 不戦勝
若松実業 ●かつて「不戦勝の鬼」と恐れられ、対戦相手がことごとく倒れる、
摩訶不思議な力を持つとされた繁田学園が本領発揮w
千葉 2勝
第3試合
● 極道 7 - 14 会工 ○
初回10失点。まだリハビリが必要であったようだw
千葉 2勝1敗
第4試合
○ 九里 13 - 4 郡山学舎 ●
序盤で勝負あり。
千葉 3勝1敗
第5試合
○ 小林義塾 5 - 1 郡山商業 ●
勝ってしまったので大将戦は消化試合に・・・。
千葉 4勝1敗
第6試合
● 妙典 4 - 15 棚倉 ○
気にしない、気にしない。一休み、一休み。
千葉 4勝2敗
ということで今回も千葉の勝利。
福島選抜のみなさん、ありがとうございましたー!
リベンジはいつでもお受けいたします!---------------------------------------------------
ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の
掲示板に書き込むのはお控えください。
また、匿名の書き込み、誹謗中傷系の書き込みについては
無条件に削除いたします。
スポンサーサイト