fc2ブログ

記事一覧

妙典高校、公式戦ホームラン王は誰だ?

妙典高校の歴史を作ってきた歴代スラッガー。


今、振り返っても試合を決める一発など、
私の記憶に刻まれるホームランもあるのだが、
今回は公式戦におけるホームラン数を比較してみた。


もちろん公式戦に限定することで、
その世代がどこまで勝ち上がったのか、
あるいは下級生の頃から試合に出ていたのかなど
いろいろな要因もあって打席数が異なってくるが、
言い出したらキリがないので「数」に拘ってリサーチ。



その結果を一覧にしたものがこちら。

公式戦歴代本塁打王230508


熱心な妙典高校ファンの方には懐かしい名前もあるだろう。

そんな中、妙典高校ホームラン王に輝いたのは、
2017世代を代表するスラッガー伝田涼真
サヨナラ、起死回生の一発などドラマティックな場面で
数々のホームランを含む12本のホームランを放っている。


次いで11本のホームランを記録しているのが野村章裕
甲子園出場に導いた妙典ナンバーワン長距離砲の存在は、
今後も我が校の歴史に燦然と輝くことだろう。


そして、なんと3位は現役選手・坂川龍輝という結果に。
つまり、最後の夏の活躍次第では1位に躍り出る可能性もある。

また、4位で並ぶ二人も現役の外山良太白木天心

この3位~4位の3人は実に驚いた。
彼らを試合で使うようになったのは2年生の秋からであり、
先輩の伝田、野村とは意味が違う。

それは打席数を見ても明らかだ。


最後の夏、彼らのバットが火を噴けば、
自ずと甲子園も近づくはず。

大いに期待しつつ、更なる成長を目指して精進してもらいたい。


---------------------------------------------------
ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の
掲示板に書き込むのはお控えください。
また、匿名の書き込み、誹謗中傷系の書き込みについては
無条件に削除いたします。
スポンサーサイト



コメント

野村くんが1位かと思ったら上がいましたか!
さらに坂川くんも猛追してますね。
夏の大会で4本打つのは難しいかもですけど、
甲子園まで行けば試合数も増えるし、もしかすると!?

坂川くん、一大、秋、春、この3大会だけで9本ってことですよね⁉️
それは凄すぎです❕🤗

おへんじ

>横浜の高校さん
私の中では妙典最強スラッガーは、伝田と野村が双璧だと思っているので、
この結果にはある程度イメージ通りでした。
ただ、3~4位には驚きましたね。

おへんじ

>水上さん
まさにそういうことです。
3大会で9本というのは凄いことですね。
1大会3本打っている計算になるので単独1位すらあるかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場