昨日の団体戦の相手はこちら。

奈良県。
最近せんとくんをメディアで見かけることも少なくなったが、
(関東在住者だから?関西圏では登場してるのかな?)
この強烈なキャラクターはインパクトが強い。
そして、せんとくんに負けず劣らず、
奈良県選抜の顔ぶれもなかなか強烈だ。
【団体戦】千葉vs奈良(第1ラウンド) 2021年12月17日奈良県選抜との対戦は2度目。
前回は奈良ホームで戦い、2勝2敗1分。
対戦前、相手をリスペクトしつつ、
内に秘めた闘志をぶつけるべく個々に集中していた時のことである。
小林:「千葉一家こそ至高!我こそ至強!よいか、皆の者!全勝ノルマだ!!」・・・また始まった。
少し深呼吸しないと息が詰まっちゃうんじゃない?という心配をよそに、
戦いの幕を開けようとしていた。
対戦カードはこちら。
----------------------------------------------
第1試合 22:00~ 幕張 vs 91田原本農業
第2試合 22:10~ 繁田学園 vs なつぞら学園
第3試合 22:20~ 九里 vs あすか野
第4試合 22:30~ 佐原学園 vs ジョージア工科大
第5試合 22:40~ 小林義塾 vs 十津川学院
第6試合 22:50~ 妙典 vs 享愛
----------------------------------------------
*千葉ホーム
幕張:「じゃあ、初っ端はウチが行って来ますかね~」
第1試合
○ 幕張 8 - 6 91田原本農業 ●
序盤に主導権を奪われたかに見えた幕張だったが、
小林義塾の強烈な檄文で息を吹き返して逆転勝ち!
千葉 1勝
第2試合
○ 繁田学園 11 - 1 なつぞら学園 ●
両軍静かな立ち上がりだったが小林義塾の檄文が飛ぶと
中盤から一気に打線が爆発して繁田学園が圧勝!
千葉 2勝
小林:「ウオォォォーーーーーッ!全勝するぞォォォーーーーッ!!」
一同:「しーーーーん・・・」
第3試合
● 九里 8 - 10 あすか野 ○
序盤で大量リードしてセンバツ王者の気が緩んだのか、
中盤からあれよあれよと失点を重ねてまさかの逆転負け。
千葉 2勝1敗
九里:「小林さんが騒がしくて調子狂うんですよ・・・」
第4試合
● 佐原学園 4 - 10 ジョージア工科大 ○
団体戦において第4戦というのは、極めて重要な一戦となるが、
この大事な試合を落としてしまい、戦いは振り出しに・・・。
千葉 2勝2敗
佐原:「小林さんが騒がしくて調子狂うんですよ・・・」
九里:「・・・でしょ?」
佐原:「はい、間違いなく・・・」
戦いは混沌としてきた中、遂にこの男が登場する!

ホント騒がしい奴だ・・・。
第5試合
○ 小林義塾 6 - 4 十津川学院 ●
小林義塾、実力で勝ったわけではなく、圧で押し切った。
千葉 3勝2敗
小林:「よっしゃあぁぁぁーーッ!勝った!勝ったぞぉーーーーッ!ウオオオオーーーッ!」妙典:「え?そこは引き分けじゃないの?」
繁田:「チームのことを忘れてますね・・・」
九里:「引き分けて大将に回すのがいちばん盛り上がるのに・・・」
佐原:「もう何を言っても耳に入らなそうですね・・・」
幕張:「まぁ、結果はどうあれ、これで3勝2敗か・・・」
小林:「さぁ、大将!魅せてくれ!」
妙典:「フッ・・・、心配するな・・・」
第6試合
● 妙典 5 - 15 享愛 ○
一同:「何が全部上手くいくだぁぁーーーッ!怒」妙典:「ぐっ・・・、実はこの試合前まで練習試合7連敗中だったんだよな・・・」
享愛:「妙典なんてちょろいぜ!」
妙典:「む、むぅ~・・・」
こうして結果は3勝3敗、またしても痛み分けに終わった。
このままではお互いに引き下がれない。
夏までに必ず再戦して雌雄を決するしかないだろう。
奈良県選抜のみさん、ありがとうございました!---------------------------------------------------
ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の
掲示板に書き込むのはお控えください。
また、匿名の書き込み、誹謗中傷系の書き込みについては
無条件に削除いたします。
スポンサーサイト