fc2ブログ

記事一覧

【団体戦】千葉vs栃木(第2ラウンド)

昨日は、栃木選抜との団体戦を行った。

栃木との対戦は2度目である。


【団体戦】千葉vs栃木(第1ラウンド) 2022年10月31日



前回の対戦では4勝1敗で千葉一家が勝利を飾っている。






試合前のロッカールームでは・・・、





小林:「あれ?前回はひとつ負けたの?誰?」

九里:「え~っと・・・誰だっけ?」

幕張:「まぁ、誰でもいいよ。千葉一家は過去を振り返らない!」

妙典:「あなたか・・・負けたのは・・・」

幕張:「(ドキッ)」

小林:「まぁ、どうでもいいけど、相手が栃木なら全勝チャンスですよ!」

妙典:「気合入れていかなきゃね。特にシゲタソw」

繁田:「が、がんばります・・・」







対戦カードはこちら。


------------------------------------------------
第1試合 22:00~ 幕張 vs 栃木
第2試合 22:10~ 繁田学園 vs 鹿沼中央
第3試合 22:20~ 九里 vs ぬちまーす
第4試合 22:30~ 小林義塾 vs 草松
第5試合 22:40~ 妙典 vs 宇都宮 学園
------------------------------------------------
※栃木ホーム






千葉一家が全勝狙っているということを伝え聞いた栃木陣営からは・・・、



【団体戦】栃木230307_6



こんな声が。




しかし、小林義塾は返す刀で、


無理でしょw



鼻で笑い飛ばす。

完全に栃木を見下して格下扱い。






・・・こうなると実に心配である。

小林義塾がw







では、さっそく試合を見ていこう。









第1試合
○ 幕張 7 - 5 栃木 ●

【団体戦】栃木230307_1

先手を取った幕張がリードを広げて試合を優位に進めると、
中盤以降に差を詰められたものの逃げ切って完勝。

千葉 1勝






先鋒戦で、栃木のエースを叩いた千葉一家。
これで全勝へ一直線!










第2試合
○ 繁田学園 6 - 4 鹿沼中央 ●


【団体戦】栃木230307_2

前回の埼玉戦で痛恨の黒星を喫して後がない繁田学園は、
重圧のかかる一戦だったが、最終回に勝ち越して歓喜!

千葉 2勝









第3試合
○ 九里 8 - 1 ぬちまーす ●

【団体戦】栃木230307_3

センバツ優勝を目指す九里は団体戦でも無類の強さを見せる。
後ろに控えるビッグマウスに舞台を整えた。

千葉 3勝







まずは千葉一家の団体戦勝利が確定。






そして・・・、



いよいよあの男が登場する!







図2







なんか嫌な予感がする・・・










第4試合
△ 小林義塾 6 - 6 草松 △


【団体戦】栃木230307_4

やっぱり!w


千葉 3勝1分









一同:「全勝するんじゃなかったのかぁーっ!」

小林:「あ、あう・・・、こ、こんなはずじゃ・・・」

九里:「でも凄いよ。凄すぎるよ。なにかがついてますよ」

幕張:「摩訶不思議アドベンチャー!」

繁田:「大将がやる気なくしそう・・・w」

妙典:「大丈夫!私、失敗しないので!!」










第5試合
○ 妙典 12 - 1 宇都宮 学園 ●


【団体戦】栃木230307_5

有言実行!!


千葉 4勝1分









オギコのせいで全勝はできなかったが千葉一家は盤石!



栃木選抜のみなさん、ありがとうございましたー!


挑戦はいつでも受け付けますよw


---------------------------------------------------
ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の
掲示板に書き込むのはお控えください。
また、匿名の書き込み、誹謗中傷系の書き込みについては
無条件に削除いたします。
スポンサーサイト



コメント

オギコwww

対戦ありがとうございます🙇楽しい時間を共有出来て感謝してます。妙典高相手でももう少しやるかなと思いましたが甘かったです。

再戦ありがとうございました!もう少しやれるかなと思ってたんですが、前回よりも残念な結果に…力の差を感じますね😭
また出直します!ありがとうございました!

おへんじ

>とある東北のチームさん
私のイメージぴったりですw

おへんじ

>栃木 宇都宮 学園さん
もっと精進したまえ!w

おへんじ

>栃木さん
出直してください!w

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場