fc2ブログ

記事一覧

団体戦、対戦相手募集中

2021年度世代、最後の夏まで、残すところあと2ヵ月。逆算すると、団体戦できるスケジュールも僅かとなってきた。5月中旬までのスケジュールは既に交渉に入っているものの、まだ未対戦のチームもあり、今後の対戦相手に頭を悩ませている。そこで千葉一家と対戦してみたい!と思うチーム代表者の方から果たし状をお待ちしております。なお、我々が計画する団体戦の定義については、以前に明示したことがあるのでリンクしておく。千葉...

続きを読む

オフ会開催案内

チラッと情報が回り始めているが、次回オフ会を下記の通り予定している。■とき2023年6月17日(土)19:00~■ところJR西船橋駅■よさん¥6,000~7,000■参加者25~30名前後の見通し(既に19名まで決定)■特別参加とんちぼ一宮商業今回はいつも以上に遠方からの参加者も多く、遠征組は早めの宿確保をオススメします。なお、参加してみたいな~と思うあなた、お問い合わせは妙典まで。うちは実績ないから・・・とか、気後れしちゃう・・...

続きを読む

2023年度選手、妙典ベストナイン

3週間くらい前だっただろうか、某ブログで今年度のUR選手でベストナインを作るとしたらどんな選手を選ぶのかという議論が白熱した。議論した4校は、いずれも都道府県大会優勝の実績があり、うち3校が甲子園出場実績もある強豪校。当然、人気が集中する選手もいたが、面白かったのが四者四様、そのほとんどがバラける結果となっていたことである。そこで今回は、我が妙典が選ぶベストナインを紹介することはもちろん、選んだ選手た...

続きを読む

アスパラ料理

先日、富良野産アスパラガスの紹介をしたところ、調理後の画像も見たいとの声をいただいた。今回はその期待に応えて紹介しよう。アスパラの肉巻き豚バラ肉を巻きつけて甘辛ソースで。盛り付け。実食!いやぁ、美味い!マジで美味すぎる!!このアスパラの肉巻きと一緒に食べるのは・・・、アスパラご飯写真は3合。茶碗に盛りつけたらバターを乗せて鰹節をまぶし、とどめに醤油をたらして食べる。アスパラガスの最強コンビのレシピ...

続きを読む

【練習試合】vsモハメド

先日、モハメド(通称:腑抜け)に稽古をつけてやろうと思い、募集中の彼に飛び込んだ。その結果がこちら。まったく話にならない。もう少しまともな野球が出来ないのか。腑抜:「あー!ずるい!2軍投手の時に来たってダメですよ!」妙典:「見苦しいぞ!雑魚が!」腑抜:「絶対やってやる、絶対やってやる、絶対やってやる・・・」この結果が相当悔しかったと見える。隙を見て妙典を打ち破ろうと狙っていたようだ。そして、反逆の...

続きを読む

【練習試合】vs一宮商業(ラストマッチ)

あれは東京の桜がまもなく開花しようかという頃の話である。一宮商業:「実は・・・、春季大会を以って引退することにしました」漢は多くは語らなかった。だが・・・、この1~2ヵ月の間、私は人知れず思い悩み、揺れ動く彼の心の乱れに気付いていた。だから私は引き留めることもなく、短く答えた。妙典:「さぞ悩んだ末の決断でしょう。承知しました」そして・・・、この漢は、まるで死に場所を探しているようにも思えた。俺の甲子...

続きを読む

茨城オフ会(だっぺ会)

先日、茨城オフ会が行われた。あいにく私の車が故障してしまい、参加を断念しようかと思っていたら、水戸いち:「家までお迎えに行くので行きましょう~!」・・・こんなお申し出いただいたので参加することに。18時15分、水戸いちさんがお迎えに来てくださった。まずは本日の送迎のご厚意に感謝し、お礼に富良野産アスパラガスを差し上げた。そして、いざ車に乗り込んで茨城へレッツゴー!車を外環から常磐道を走らせ、快調に飛ば...

続きを読む

富良野産アスパラガス

春の訪れを感じさせる旬の食材のひとつ、それがアスパラガスだ。以前にもグルメツアーの企画立案過程で紹介したことがあるが、遂に富良野からアスパラガスが届いた。それがこちら。高さは600mlのペットボトルとほぼ同じ、太さは10円玉とほぼ同じ。(いちばん太いものは500円玉くらい)いかがだろうか。この極太の3Lサイズの富良野産アスパラガス。これを肉巻きにして甘辛いソースで食べると絶品なのだ!東京のスーパーで売っている...

続きを読む

SR投手の現在地

SR投手と言えど、効率よく練習を積み重ねることで、UR投手にも勝るとも劣らない能力になることはすでに多くの人たちがご存知だろう。2019年世代は山崎廉(50)、小林千春(53)がブルペンを支え、2020年世代のSR投手たちは全員能力Aに到達した。それでは2021年世代のSR投手はどうなっているのだろうか。SR投手6人全員を紹介していきたい。田端 彪我(20210054)昨冬を長期離脱したことが響いて成長は今ひとつ。ここから巻き返そう...

続きを読む

【春季大会2023】3位決定戦(真の負け犬決定戦)

本日は3位決定戦。地区大会進出のかかる地域の3位決定戦ならば極めて重要な一戦となるわけだが、とりわけ千葉県においてはまったく意味のない試合である。出来ることならば廃止を強く望むところだ。だが・・・、見方を変えれば少し面白い。何しろ全参加校中、唯一、今大会「2敗」できるチャンス。つまり、負け犬の中の負け犬・・・、これは3位決定戦ではない。真の負け犬決定戦である。昨晩・・・、試合前の挨拶。お相手からの返信...

続きを読む

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場