fc2ブログ

記事一覧

茨城オフ会

水戸いち:「茨城オフ会やろうと思うんだけど来れる?」こういう打診があったのが昨年暮れのこと。もちろん日程次第では参加に含みを持たせる回答をさせてもらった。そして暫しの時が過ぎ・・・、「1月21日(土)、または28日(土)だとどうか」と再度の打診。この時の私は、21日の予定が埋まっていた為、「28日(土)なら今のところOK!」と回答。それが確か1月2週目のことだったと記憶している。そして正式に茨城オフ会の開催が...

続きを読む

ブログ書かなくても・・・

ふとブログ管理画面からアクセス状況を見てみたのだが・・・、記事を書いてなくてもアクセス数が落ちてないという・・・。みんな一体何を見てるのだろう?本当に謎である・・・。ここにアクセスして、何を見てるのか是非教えてください。私はと~っても興味があります・・・。---------------------------------------------------ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の掲示板に書き込むのはお控えください。また、匿...

続きを読む

【お詫び】ブログ滞ります

リアルでイレギュラーが立て続けに発生してしまいました・・・。1ヵ月程度、ブログが滞ると思われます。手の空いている時には何か書こうと思いますが、予定しておりましたダブルヘッダーやインタビューは絶望的に難しいのでご了承くださいませ・・・。*そもそもダブルヘッダーは延期します。---------------------------------------------------ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の掲示板に書き込むのはお控えくだ...

続きを読む

情熱PT

今朝から情熱PTを使ってノーマルガチャをやってみたが・・・、1133万もう、これって使い切れませんね。いくら30回一気に引けるようになったといってもほとんど焼け石に水というか・・・。時間ばっかりかかってしまって気力が失せる。代わりにガチャやってくれる人がいるんだったら雇いたいくらい。URも全然出ないし。今年度は諦めました。---------------------------------------------------ブログの内容についての質問やコメン...

続きを読む

【団体戦】千葉一家vs土佐べー(第10ラウンド)

昨日は土佐ベースボールクラブ、略して土佐べーとの団体戦を行った。対戦は遂に二桁、10度目を数える!【団体戦】千葉一家vs土佐ベー(第1ラウンド) 2019年8月31日【団体戦】千葉一家vs土佐べー(第2ラウンド) 2019年12月12日【団体戦】千葉一家vs土佐べー(第3ラウンド) 2020年6月3日【団体戦】千葉一家vs土佐べー(第4ラウンド) 2020年12月11日【団体戦】千葉一家vs土佐べー(第5ラウンド) 2021年6月17日【団体戦】千葉一家...

続きを読む

【予告】第3回ダブルヘッダーツアー

過去に2回、当ブログでもご紹介したダブルヘッダーツアー。1週間(7校)に渡って、強豪校を相手にホーム&アウェーで2試合ずつ、計14試合を行って妙典が10勝を目指すというもの。【第1回】 7勝6敗2分(1試合のみ急遽トリプルヘッダー)【第2回】 14戦9勝4敗1分合計:21勝15敗3分10勝はなかなかハードルが高いのだが・・・。しかし、今回こそやってやるぜ。対戦相手の選定はこれからだ。10勝を目指すために勝てそうな相手を選ぶこと...

続きを読む

2500

昨日、ふと県内のレートを眺めてみると・・・、2500以上が5校もいるではないか!マジか・・・、ちなみにこの時、全国で2500以上は34校だった。う~む・・・、こりゃ今年も千葉大会を勝ち抜くのは骨が折れそうだなぁ。---------------------------------------------------ブログの内容についての質問やコメントをゲーム内の掲示板に書き込むのはお控えください。また、匿名の書き込み、誹謗中傷系の書き込みについては無条件に削除...

続きを読む

インタビュー㊲

長らくお休みしていたこのコーナー。休止中も再開を期待する根強い声が多く、そして長い冬を乗り切るための潤滑油として、読者の皆様のニーズがありそうなのか?と思い、今ここに復活を宣言したいと思います!2023年最初のお客様は、なんといきなり超大物!昨夏の甲子園優勝校、PL学園さんです!妙典:「それではどうぞー!」PL:「うおおお!本物だぁぁ~!よろしくお願いします!!」妙典:「なんか最初から異様なテンションで...

続きを読む

上弦の練習メニュー

先日、上弦の壱を襲名した佐藤裕太。球速&コントロールがカンストしているにも関わらず、練習メニュー変更を失念・・・、先ほどチューブがヒットする失態を冒してしまった。そこで先輩・丹治慶太、新井歩も取り組んだ、上弦の練習メニューに変更した!さぁ、これからは変化球に磨きをかける傍ら、バットを振って振って振りまくり、公式戦でホームランを打つことを目標にがんばれ!!--------------------------------------------...

続きを読む

年度別ブログ投稿数

5年目を迎えたこのブログ。今まで年度別の投稿数をまとめたことも数えたこともなかったので、2023年を迎えた今、ここまでの足跡を振り返ってみた。だいたい年300前後の投稿を続けてきた模様。改めて考えると・・・、スゲーなぁw攻略系の投稿は数少ないというのに俺の甲子園ブログでも指折りの認知度となった。まさに継続は力なり。地道に一歩づつ積み上げた結果が今である。みなさま、今後もよろしくお願いいたします!-----------...

続きを読む

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場