fc2ブログ

記事一覧

壮絶な泥仕合

昨日の練習試合での出来事である。滅多にお目にかかれないような酷い試合だったので紹介したい。*この試合はイニングを追って紹介する1回表初回になんと11失点!!!7安打3四球1失策。出した走者すべてを生還させてしまう悪夢の滑り出し。初回に二桁失点したのも初めてである・・・。その後、イニングが進み・・・、5回終了2回以降は相手打線をゼロに封じ、打線もじわじわ得点を重ねていく・・・。9回表その後はなかなか差を詰め...

続きを読む

【団体戦】千葉vs茨城(第8ラウンド)

昨日は茨城との団体戦を行った。【団体戦】千葉vs茨城(第1ラウンド) 2020年10月29日【団体戦】千葉vs茨城(第2ラウンド) 2020年12月24日【団体戦】千葉vs茨城(第3ラウンド) 2021年2月26日【団体戦】千葉vs茨城(第4ラウンド) 2021年5月12日【団体戦】千葉vs茨城(第5ラウンド) 2021年6月22日【団体戦】千葉vs茨城(第6ラウンド) 2021年8月31日【団体戦】千葉vs茨城(第7ラウンド) 2022年3月14日これまでの対戦成績...

続きを読む

【団体戦】千葉vs北海道(第5ラウンド)

2週間ほど前のことである・・・。積丹:「久しぶりに団体戦どうですかー?」積丹:「ここまで4戦して2勝2敗、雌雄を決する最終決戦を!」そう・・・、北海道との対戦は、【団体戦】千葉vs北海道(第1ラウンド) 2021年2月7日【団体戦】千葉vs北海道(第2ラウンド) 2021年5月6日【団体戦】千葉vs北海道(第3ラウンド) 2021年10月24日【団体戦】千葉vs北海道(第4ラウンド) 2022年2月7日確かに2勝2敗なのである。小林:「なんで2...

続きを読む

団体戦予定

2020年世代で戦うのもあと1ヵ月・・・。公式戦はもちろんだが、千葉一家として戦う団体戦でも同じ。----------------------------------------28日(土)22:00~ vs 北海道(6校) H29日(日)22:00~ vs 茨城(6校) A2日(木)22;00~ vs 新潟(5校) H  5日(日)9日(木)20:00~ vs 高知(5校) H 11日(土)----------------------------------------6月上旬は以上の通り予定している。2020世代、最後に千葉一家と戦いたい...

続きを読む

春季関東大会決勝

昨日は関東大会の決勝戦が行われた。決勝に駒を進めたのは、九里(千葉)と東葛西(東京)。前夜・・・、九里掲示板に挨拶する東葛西。千葉一家と東京一家の対決と強調しているあたり、もし東葛西が勝ったら・・・、きっと、スッゲー自慢しに来るんだろうなぁ・・・これは絶対負けちゃいかんぞ。祈るような思いで決勝をリアルタイム観戦した。結果は・・・、ぃよぉぉ~~~~しっ!!!自分の試合でもないのに、自分の試合くらいに...

続きを読む

俺甲中毒②

数日前、ふと見た広告の一文に目を奪われた。Are you the one who you wanted to be?(今のあなたは「あの頃のなりたかったあなた」ですか?)少し言葉を失ってしまった。俺の甲子園を始めた頃、こんなに長く続けることになるとは思わなかったが、登録して半年が経過した頃、私は確かに甲子園優勝を目標にした。ところが・・・、結果はまったく話にならないw冒頭の一文、Are you the one who you wanted to be?(今のあなたは「...

続きを読む

野村、スタメン復帰

本日、故障から野村が復活。するとさっそく・・・、復帰後、最初の練習でヒット!長打力がカンスト!この野村がスタメンに名を連ねると・・・、打線の重厚感が全然違う。やはり妙典高校の4番には野村が絶対に必要だ。ちなみに野村不在の間、扇の要を託したのが木村。その木村はどんな成績を残したのか見てみると・・・、試合 37打率 ,309本塁打 8打点 38盗塁 9うむ、悪くない。本塁打8は思っていた以上に打った印象である。ただ、...

続きを読む

夏までのカウントダウン

2020世代、最後の戦いまでのカウントダウンが始まった。いざ、こういう告知が来ると、いろいろなシーンを思い出す。紛れもなくこの世代は妙典高校史上、最も充実したメンバーが揃っている。投手陣なら丹治、新井、野手なら野村、高山、梅田・・・。ここで勝たなければ一体いつ勝てるというのだろう。泣いても笑ってもこれが最後。夏の開幕まで精一杯の準備をしていきたい。----------------------------------------------------ブ...

続きを読む

【練習試合】vs須坂高校(ダブルヘッダー)

第3回ダブルヘッダーツアーの第7戦。私事により急遽一日延期させていただいて迎えた最終戦。ここまでの対戦成績は7勝4敗1分、すでに目標とする10勝には届かないことが確定しているが、最後は有終の美を飾って締めたいところ。今回のお相手はこちら。須坂高校(長野)県大会優勝5度、2019年には夏の甲子園ベスト16、長野と言えば、まずこの須坂高校を思い浮かべる人がいちばん多いのではないだろうか。そして何より2017年創部という...

続きを読む

【練習試合】vs北恵那高校(ダブルヘッダー)

第3回ダブルヘッダーツアーの第6戦。ここまでの対戦成績は7勝2敗1分、前日に難敵・早稲田東高校に連勝したことで、上り調子となっている妙典高校。目標とする10勝まで、あと4戦で3勝すれば良いところまで来て視界良好。この日も白星2つを積み重ねてリーチをかけたいところ。今回のお相手はこちら。北恵那高校(岐阜)これまでの公式戦実績は、ベスト4 1回ベスト8 3回ベスト16 1回戦力の割に公式戦で結果を残せていないのがもど...

続きを読む

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場