fc2ブログ

記事一覧

【団体戦】千葉vs茨城

昨日は、茨城選抜との団体戦を行った。夏の大会前に非公式のオファーをいただいていたものの、なかなか実現せず、遂にこの日を迎えた。長らく待った分、茨城選抜のやる気はみなぎっているようだ。もちろん返り討ちにしてやるつもりだがw注目の対戦カードはこちら。-----------------------------------------------第1試合 21:00~ 繁田学園 vs 水戸いち第2試合 21:10~ なみ vs 熊本工業第3試合 21:20~ チャボ vs 大洗男子学院第...

続きを読む

一年生大会期待の選手(Part2)

先日、一年生大会で期待する選手を紹介したが、本日はその2回目の紹介。外野を守ることになるだろう三人衆だ。高山遼平(20200180)新チーム結成時から外野のレギュラーの一角を奪い、その俊足と好守で活躍している高山は次代の主将候補。打撃力が低いのは大きな課題となっているものの、この冬を超えた時には大きく飛躍しているはず。一年生大会で活躍して、ポスト伊藤(現主将)に名乗りを上げたい。田中 颯太(20200171)まだ練...

続きを読む

2020年、新入部員発掘状況

今年の1年生の発掘状況を公開。多額の予算を投入した割にショボい結果になっているので、本年はあまりお見せしたくないのだが・・・。N、R、SRはもちろんすべて揃っており、LRは不在。すなわちUR選手は、73/96・・・という空しい惨状。予算にまったく見合っていない結果である。一覧は下記のとおり画像で公開しよう。フル覚醒は3人だけ。他にUR努力の結晶が2つあるので、もう少し増えるとは思うが、4月に欲しいと願った105、108は...

続きを読む

長い冬を前に思うこと

秋季大会が終わると気持ちがヒートダウン。そして長く、退屈な冬がやってくる。これが俺の甲子園の定例行事。この退屈な期間にフェードアウトしていく強豪校も数知れず、俺の甲子園としては「冬を超える」という、この単純な時間がゲームを楽しむ上での最も難しい苦行なのかもしれない。現在、千葉一家では、いくつかの県と団体戦の折衝を行っているが、多くの県でモチベーションダウンによるメンバー不足を理由に成立しないケース...

続きを読む

一年生大会期待の選手(Part1)

毎年言っている気がするが、一年生大会は練習試合の延長であり、結果を求める大会ではないというのが我が校の見解。そんなわけで次代の主力選手を探すことに注力し、以下で紹介する2人の選手に期待している。何と言ってもこの2人はこれまでの妙典高校らしくない選手なのだ。三宅 慎之輔(20200134)二塁と外野を守れるユーティリティーさに目を引くが、現状で外野の層が厚いことを考えると、一年生大会では二塁を守ることになりそ...

続きを読む

ドラフト会議2020

複数の方から「ドラフトのこと書かないの?」と指摘されたので、1日遅れで書いてみようと思う。・・・と言っても、俺の甲子園におけるドラフト会議って優れた能力の選手が指名されるわけではなく、前年のリアルドラフトを参照に恣意的に指名されるので、私の関心が極端に薄くなっているのは事実。【参考】 ドラフト会議2019指名結果(千葉)2019年10月21日 投稿記事昨年の結果を見ても「書くに値しない」と判断していたので、他者...

続きを読む

【練習試合】vsとんちぼ高校

昨晩のことである。一矢報いてやったぜ。いやぁ、マジで気持ちいいw次も見てろぉ~。ここから巻き返してやる!!...

続きを読む

地区大会優勝校

改めて地区大会優勝校を見て行こう。これが地区大会を制した8校+東京と北海道の優勝校一覧。この精鋭10校が明治神宮大会に駒を進めた。顔ぶれを見てみると、全国に名を轟かすチームあり、新星あり、多種多様なメンバー構成となっている。この10校はいずれも春のセンバツ出場が確定しており、その前哨戦とも言えるかもしれない。戦力的には八学桐蔭、東海大駅前、西生来の3校が頭ひとつリードしているように感じるが・・・、しかし...

続きを読む

4連敗

一昨日、昨日、とんちぼ高校とダブルヘッダーの試合を行った。新チームになってからのガチ試合は(たぶん)初めてということもあり、気合を入れて挑んだのだが・・・、2020年10月15日 第1試合2020年10月15日 第2試合202010月16日 第1試合2020年10月16日 第2試合な、なんと4連敗・・・。くっそぉ~~~~・・・やられたらやり返す・・・・倍k・・・・い、いや、待て・・・、これ、勝てるのか・・・!??しかし、来週は一矢報いてや...

続きを読む

3連ガチャ(10/16)

昨日から始まった3連ガチャの結果が素晴らしい!LR選手、UR投手を除く新入部員は不要と思っていたところ・・・、20200104を獲得!まだ練習すらしていない状態なので能力はまだまだだが、この冬にみっちり鍛えて春には戦力になるようにしたい。そして、UR確定券を獲得すると・・・、20200102を獲得!さっそく合成しよう。フル覚醒完了!!そして気になる能力は・・・、こうなった。20200102は、一度もUR努力の結晶を使うことなくフ...

続きを読む

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場