fc2ブログ

記事一覧

合宿の成果

本日まで冬合宿が行われた。驚異的な成果をあげたチームもあるようで、羨ましい限りだが・・・、そんな中、我が妙典高校では・・・、なんと!通常練習でレギュラー選手、ベンチ入りを狙える投手のヒットがゼロ!という惨状。もう踏んだり蹴ったりです。もう1回、合宿やりたいなぁ・・・...

続きを読む

投手評価の謎(20180052比較)

以前、投手評価の謎についての記事を投稿した。様々な見解が出たものの核心に迫ることができず、その後も水面下で調査を進めてきたのだが、先日、ますますわからなくなってしまった。その事案は、白糸台さんからの何気ない一言から始まった。なるほど・・・、そういえば妙典の同ナンバーは能力が高いにも関わらず、投手評価がB止まりとなっている。ここは白糸台高校の鈴木くん(20180052)と比較してみよう。鈴木くん(白糸台)交...

続きを読む

お知らせ

いつも妙典高校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。リアルで仕事上のトラブルがあり、年末までブログ更新が滞り気味になります。昨夜、長野選抜との団体戦を行いましたが、その模様は明日投稿させていただきます。...

続きを読む

心臓に悪いプレゼント

プレゼント・・・。練習試合終了後に貰える情熱PTやガチャの報酬などだが・・・、面倒臭くて受け取りは、あとで一括で受け取ればいいやと思い、無視して延々とガチャを回したり、試合をこなしていたのだが、ある時、100件から増えていないことに気付いた。あれ?・・・と思い、確認してみると、な、なんと・・・!マジかよ・・・どうやら古い物から消えていくようだ。一瞬、ヒヤッとしたのは言うまでもない。UR確定券が消えてなく...

続きを読む

【団体戦】千葉vs埼玉

昨日は、埼玉県選抜との団体戦を行った。これまで俺甲の中では近くて遠い?イメージだった埼玉県。特に個別の交流も少なく、オフ会でお目にかかった人がいるわけでもない為、自然と距離が出来ていたのだが、こうして団体戦を行う運びとなった。・・・が、時は師走。我が千葉一家もなかなか時間を合わせる事が困難な時期でもあり、今回は5vs5という少ないメンバーでの対戦となってしまった。その対戦カードはこちら。【千葉vs埼玉】...

続きを読む

練習試合集中消化週間

一昨日の夜から妙典高校では、練習試合集中消化週間に突入している。我が校では定期的に行う恒例行事。静養投手を先発完投させるので嫌な方は試合に挑まず、放置していただければと思います。逆に日頃は対戦することのない低ランクのチームのみなさん、妙典高校打線に投手を試してみたい方はこの機会にぜひ挑んでください。*妙典高校の打線は、ほぼベストメンバーです。*故障や試したい選手がいる場合には多少入れ替えもありだい...

続きを読む

新企画

いつも妙典高校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。俺甲の冬は長く、次の公式戦まで約4ヵ月もあることからこの期間にフェードアウトしていくプレーヤーが多いですね。もう少し運営会社さんも危機感を持ってもらいたいところですが、残念ながらあまり期待できそうにもなく・・・。私としては共に楽しむ仲間が減少していくことに強く気を揉んでおります。そこでブログのネタとして新企画を準備したいと思います。乞うご...

続きを読む

【団体戦】千葉vs高知(第2ラウンド)

昨日は、土佐ベー(土佐ベースボールクラブ、高知県選抜)との団体戦を行った。前回は8月31日に対戦し、今回が2度目の団体戦だ。この時は全試合を千葉ホームで行ったことから、今回は全試合を高知ホームで行うことになった。【団体戦】千葉vs高知(第1ラウンド)前回の対戦成績は、7試合で千葉一家5勝0敗2分と完膚なきまでに叩き潰した。今回は地の利を生かして高知側がリベンジに燃えている。注目の対戦カードはこちら。【千葉一...

続きを読む

千葉一家オフ会

昨日は、一年生大会を制した柏光ヶ丘高校の優勝記念祝賀会を兼ねた千葉一家オフ会を開催した。【参加者】幕張柏光ヶ丘夢の国妙典19時30分、妙典駅前に集合。・・・が、直前になって幕張さん、柏光ヶ丘さんがそれぞれ10~15分遅れると連絡が入る。あとは、夢の国さん。事前の会話から彼が遅れることはなさそうだ。待たせるわけにもいかないので、私は19時15分には到着して待つことにした。そして19時20分・・・、夢の国さんが現れた...

続きを読む

敬遠設定②

以前に「敬遠設定」というタイトルの投稿をした。敬遠設定(2019年10月26日)サヨナラの走者を敬遠で出塁させるという意味不明のシーンである。あまりにも呆れ果てて敬遠設定を「消極」に変更したのだが、先日の修正により再び「積極」に設定してみた。守備習熟度の重要性も増したとのことなので、コンバートをほとんど行わない我が校にとってはプラス要素だったに違いない。ならば、二遊間の守備力を活かせるゲッツー狙いの敬遠は...

続きを読む

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場