fc2ブログ

記事一覧

【団体戦】千葉vs高知

昨日は、高知県選抜との団体戦を行った。高知県は、今回メンバーの取りまとめをしていただいた高知ジャスティス高校を中心に、オフ会などでリアルの関係構築がされており、個々の繋がりが強い難敵である。これを機に「土佐べー」と名乗るそうだ。今回は、高知県選抜「土佐べー」のご厚意により、全試合を千葉に迎えての試合となった。注目の対戦カードはこちら。【千葉一家vs土佐べー】第1試合 21:00~ 幕張 vs 正一水産第2試合 ...

続きを読む

最高高校ホームページ最後の日

先日も触れましたが最高高校さんが退任しました。併せてホームページも閉鎖するとのことでしたが、その閉鎖予告日時が本日8月30日19:00だ。俺の甲子園をある程度真剣にプレーしている人なら誰しもが見たことがあるであろう、この画面。これがあと数時間後には消えてなくなってしまうのだ。改めてサイト内を見直してみたが、やはり閉鎖するには惜しい。惜しすぎる・・・。何とかならないものだろうか。赤文字で大きく書かれた閉鎖予...

続きを読む

【団体戦】千葉vs静岡

昨日は、静岡県選抜との団体戦を行った。静岡県には「デスリーグ」なるものが存在するらしく、今回の選抜メンバーは同リーグから抜粋されている。それだけにメンバー間の交流が活発で、掲示板を見ても賑やかだ。これは絶対に打ち破って勝利したいところである。一方の千葉一家は久しぶりに8校フルメンバーで挑む。対戦カードはこちら。第1試合 22:00~ 沼津三友紀vs幕張(A)第2試合 22:10~ あなたのお父さんvs極道(H)第3試合 22:20...

続きを読む

【団体戦】千葉vs青森(第2ラウンド)

最近、昼間は仕事に追われてブログを更新する時間が足りず、やや滞り気味になっているが、なるべく更新していきたいと思っている。さて、一昨日、26日に青森県選抜との団体戦を行った。青森県選抜との試合は2度目。■千葉一家vs青森県選抜(第1ラウンド)http://orekoumyouden.blog.fc2.com/blog-entry-154.html前回は、4勝3敗で辛くも千葉一家が勝利を収めた。今回も各自がしっかり仕事をして、目指すは全勝だ!注目の対戦カードは...

続きを読む

最高高校さん退任

俺の甲子園を支えてきた功績が最も大きい人といえば、100人中100人が群馬県の「最高高校!」と答えるのではないか。公式戦の組み合わせが決まる度に全47都道府県のトーナメントを作成し、多くのプレーヤーたちの集う場であった。また、様々な情報を集めて公開したり、もはや俺の甲子園の公式サイトと言ってもいい。その最高高校さんが自主退任されたのだ。あまりにも突然のことで衝撃が走った。先日、群馬vs千葉の団体戦の際には、...

続きを読む

公式戦10回エントリー

本日、秋季大会に登録したところ、お仕事達成の文字が・・・。公式戦に10回エントリー。部費50万円いただきました。しかし、ケチってるなぁ。もう少し出してもいいと思うんだけど。運営さんも今さらシステム変更する気はないでしょうけど、もう少しプレーヤー目線が欲しいところです。まぁ、ないよりあった方がいいので、大切に使わせていただきますが。...

続きを読む

故障者

昨年から4番に座る主砲・古屋が数日前に故障してしまった。秋季大会の途中でグラウンドに戻ってくる。現在の妙典高校で欠かす事のできないポイントゲッターの故障は非常に厳しいと言わざるを得ない。まさに替えの利かない存在。・・・と思っていた。確かに同じ仕事をできる選手はいないのだが、替わって一塁手に指名した馬渕が良い仕事をしている。守備に難はあるのだが、足が速くバントも上手い。3番を任せてみたが、見事にチーム...

続きを読む

甲子園8強(予想結果)

昨日、甲子園の8強が出揃った。大会開幕当初に8予想をしていたので、その結果を見て行こう。【Aブロック】・大和(奈良)・藤岡弘探検隊(岩手)・翔榮(京都)・七尾一(石川)・星道(鹿児島)・東京大附属東京(西東京)・京阪商業(大阪)予想:七尾一(石川)結果:京阪商業(大阪)激戦区石川を制した七尾一が新風を巻き起こすと予想したが、実績ある京阪商業がそれを許さなかった。【Bブロック】・有岡(群馬)・須坂(長野...

続きを読む

【団体戦】千葉vs群馬

昨日は、群馬県選抜との団体戦。先の福井県選抜との試合では大惨敗を喫した千葉一家。汚名を晴らす為にも絶対に負けられない一戦だ。今回は特に力が入っていたのか、それとも腰が引けていたのか、千葉一家の試合前の雰囲気はいつもと少し違っていた。■幕張投手迷い中自分なりの王道で行くなら107か108でも102も試してみたいでも負けたら大将が悩む ■習志野皆みんな言い訳がヒドイ。 ■幕張言い訳かそうだ102でいこう言い訳ができる ...

続きを読む

チーム評価AAACA

新チーム以降、ある程度メンバーを固定して練習試合を重ねている。チーム評価は、この通り。春夏ともに守備の乱れから敗れている為、守備を徹底して強化してきたのだが、なかなか結果が出ない。春夏ともにレギュラーとして試合に出場していた選手が4人も残っていることからも、決して攻撃を軽視しているわけでもない。課題はひとつ。投手力だ。3年生世代は、渡辺(102)、中村(108)、水元(100)、本郷(106)といった打者を圧倒...

続きを読む

プロフィール

千葉県立妙典高校

Author:千葉県立妙典高校
俺の甲子園をプレー中。

「課金は程々に」がテーマだったはずだが、なかなか我慢ができずに使い込んでしまうことも。

2022年 夏の甲子園出場