レギュラー候補
- 2019/04/30
- 15:37

平成最後の日となりました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。私は特に普段と変わらぬ日常を過ごしております。さて、前回の投稿でも書きましたが、外野のレギュラーを見直しております。今回はその候補選手をご紹介します。① 桝谷(20180185)★★★★☆肩は弱いが守備力があり、ミート、バントは申し分ない。春季大会後に台頭し、レギュラー争いを一歩リード。② 中村颯(20170171)★★☆☆☆昨秋より5番打者に定着するも春季大会は極...
レギュラー争い
- 2019/04/26
- 19:16

ただいまリアルの業務過多によりブログ更新の時間が取りにくくなっております。ノートPCを持ち歩く生活をやめてしまったので、私がブログ更新できるのは会社でのみ。。。投稿ペースを取り戻すまで暫しお待ちください。。。さて、春季大会で2人のレギュラーを剥奪した。2番・石山(20180182)5番・中村颯(20170171)主軸として期待する2人なのだが、公式戦では今一つフィットできていない。そこで現在、このようなスタメンを試して...
【春季大会】最終個人成績
- 2019/04/23
- 15:26

千葉県春季大会は、第4シード九里高校の優勝で幕を閉じた。「必ず優勝!」を掲げて大会に挑んだ当校は、ベスト8で無念の敗退。本番は夏とはいえ、今大会の当校に点数をつけるなら、40点といったところ。私としては「惨敗」という認識である。さて、それでは今大会の個人成績を振り返ってみたい。■野手まず野手について、伝田は7試合で打率.440、6本塁打、21打点は県内屈指の活躍。公式戦での強さは際立っており、夏も大いに期待で...
ブログお休みのお知らせ
- 2019/04/19
- 15:51
春季大会期間中、可能な限り試合観戦できるように仕事をスケジューリングしておりました。昨日、当校は準々決勝で敗退したので、リカバリーの為、本日より出張で大阪に来ております。本日19日(金)~22日(月)の期間、ブログをお休みいたします。また、23日(火)より再開予定となりますので、よろしくお願いします。※練習試合は普通に実施します。...
【春季大会】準々決勝結果
- 2019/04/18
- 15:45

本日は春季大会準々決勝が行われた。相手は、オ習志野高校。試合前の課題として、・無駄な失点をしない・無駄な走者を出さない以上を掲げ、この点に注意を払って試合に臨んだ。■スターティングオーダー昨日、当校では軒並み絶好調だった為、おおむね選手の調子は下降気味。とはいえ、決して悪くない仕上がりなので力は出せる状態だ。先発は、エース水元。ここ数戦は、青顔、紫顔が続いていたが、この日は黄色まで戻ったことで久し...
【春季大会】野手成績&投手成績
- 2019/04/17
- 13:08

本日は春季大会の休養日。休養日に限って調子が良く、選手はやる気満々のようです。しかし、そのくせに試合日になると調子が悪くなるので、本当に監督泣かせの選手たちです。。。さて、それでは休養日恒例の選手成績をまとめてみた。■野手引き続き伝田の活躍が目覚ましい。6試合で6ホーマー、21打点、試合を決める一打が目立ち、特に7回戦では、延長10回に劇的なサヨナラホームランを打つなど、バットが火を噴き続けている。また、...
【春季大会】7回戦結果
- 2019/04/16
- 16:02

本日は春季大会7回戦が行われた。相手は、こぶた大付属高校。こぶた大付属高校とは、ちょうど1年前の今日、同じ春季大会16強で顔を合わせている。その時には、4点を先行されながらも追いつき、8回裏、主砲・伝田の決勝打で7-6と勝ち越し、死闘を演じた因縁の相手である。もちろん、こぶた大付属はリベンジに燃え、当校は返り討ちにすべく闘志を燃やしてこの戦いに挑んだ。■スターティングオーダーこぶた大付属高校妙典高校こぶた大...
【春季大会】6回戦結果
- 2019/04/15
- 15:59

本日は春季大会6回戦が行われた。ここまで打線が好調だったにも関わらず、5回戦ではチャンスの2回裏を敬遠&ゲッツーで切り抜けられてしまうと一転して膠着してしまい、非常に苦しい試合となってしまった。やはり公式戦ではチャンスを生かせるか否か、守備のエラーを失点に結びつかせないことが試合展開を大きく左右するようだ。特に今日の相手は、4試合で3完封の鷺沼高校。何が何でも先取点を、それも初回に欲しい!■スターティン...
【春季大会】野手成績&投手成績
- 2019/04/14
- 13:27

本日は春季大会の休養日となっている為、また野手と投手の成績をまとめてみた。■野手伝田の勢いが止まらない。4回戦では2打席連続アーチを放ち、続く5回戦でも先制アーチ。ここまでの4試合で5本のホームランを量産しており、18打点という大暴れしている。4番の古屋も打率,400と当たっているにも関わらず、伝田が走者を一層してしまうので、その煽りを受けて打点0という淋しい数字になってしまっているほどだ。2番・石山、5番・中村...
【春季大会】5回戦結果
- 2019/04/13
- 13:40

本日は春季大会5回戦が行われた。ここまでは3試合で9本塁打を放つなど、あまり当校らしくない戦いが続いている。打線は水物・・・、あまり過度な信頼をしてはいけない。いつブレーキがかかるかわからないので、今一度、野球の基本に立ち返って、「5点以上取り、3点以内に抑える」そんな試合を心がけたいところだ。■スターティングオーダー本日も野手陣は不動のオーダー。先発投手は誰にしようか迷ったが、唯一好調「赤顔」の渡辺を...